人ゴミという言葉は都会の言葉

人ゴミという言葉は都会だから生まれた言葉だよね。

 

我々もあのたくましさを学ばなければといつも思って外国で暮らしてきました。

 


証券会社がリアルでセミナーやってた理由はパソコン、スマホ使えないような老人の資産を取り込む必要があったか。そういう老人は片っ端から死にはじめている。これからはすべてネットセミナーでじゅうぶん! 


デカい組織に居ると、いろいろなリソースが利用可能になる。エンタープライズ航空母艦に乗っているのと同じだ。そのプラットフォームのリソースを、自分の実力と勘違いするバカタレが、とても多い。 これは日本の会社に特に顕著に見られる病気だ。

 

 

田舎だと人いないし唯一人が集まる祭りは逆にワクワクしたものだけど。人の根っこから腐ってく感じがするし、それに気づかない人が多いのが都会。

 

リモートワークして地方に暮らすのが人間らしいかな

小規模の事業者、個人事業主や零細企業は大体免税事業者。消費税込みの売上を貰っててもその部分を含めて利益として認識

IT業界は積層技術、素材技術はいまだに世界レベル。
TSMCは数ナノチップのファウンダリでは先端ではある。誘致予定は数十ナノなのであるが狙いは積層、素材の 技術獲得。日本はチップ供給狙いだが、同サイズチップで旭化成ルネサスが食われてしまう。

 

ところで今日の雪思った以上にすごいね

めっちゃすべるー

明日の朝やばみだわ

 

本来は国産育成が必要でこのままではTSMCにつぶされてしまう  日米半導体協定等もそうだが経産省主体のM&Aエルピーダ、シャープ、東京エレクトロンパナソニックなど)でどんどん中韓にやられている。まさに経済安全保障がない弊害 
 
小規模の事業者、個人事業主や零細企業は大体免税事業者。消費税込みの売上を貰っててもその部分を含めて利益として認識してる訳で、インボイス制度が始まると10%利益が減るような感覚になるのは当然でしょ インボイス制度に合わせて10%値上げできるなら良いけど、インボイス制度が始まったから値上げますなんて対応ができる人が何人いるやら。そもそも個人事業者でも害虫や半分雇われに近い身の人も大勢いるわけで、インボイス制度を理由に値上げは厳しいから批判の声が高まるのは当然でしょ 

 

 

財務省の人々は景気が良くなるような施策には殆ど反対してきたと思いますが 単に経済の仕組みを知らない、且つ省益を最優先してるだけなのか 景気が良くなると公務員の就職先としての人気が下がるように (好景気の頃には見下されることもあったが不景気には羨望の的になった) 自分たちの価値が相対的に下がることを嫌って 敢えて景気浮揚の阻止をしているという面はあるのでしょうか 財務官僚のために分かっていて敢えて日本全体を沈めている可能性について 

徴税権を持つ国税庁内閣府に移管をすべき

 

予算編成権も内閣府に移管をして、各省庁は予算執行に対する責任にすべき

 

省庁管轄の特別会計内閣府に移管をして、財政に対する責任を政治として明確化すべき

 

有権者は財政状況に対する政治としての責任を国会議員に示せるし、本来そうあるべき

 

アメリカは予算編成権を1930年代に当時の財務省から取り上げました。日本は人事、予算、徴税を完全に政治で掌握し、官僚の好き勝手にさせないようにすべき

 

  

「投資先がない」というのは確かに問題であり、一部の経済メディアではここはなんとかしないと経済がシュリンクしちゃう、という指摘

 

例えば、海外投資に振り向けていたら米中対立で上手く行かないとか、設備投資したらコロナ禍で不良債権化しそうとか、そこまで突っ込んで記事を書く分には良質な内容化と。

 

まぁ経営や経済は生き物なので、「内部留保」一つとっても、奥が深いというか、簡単ではないということを、一般のマスコミにも理解してほしいと思います  

MongoDBカンファレンス2021年7月だって

MongoDBカンファレンス2021年7月だって

個人的にはiot分野でのmongodbの使われ方だったり構築事例が知りたいかな

 

RDBでなくて、nosqlの方がiotには向いてると思うんだよね

だからその構築事例とかもっとみんなに知られていいと思うし

 

MongoDB.liveカンファレンスは2021年7月13-14日に開催されます

MongoDB.liveは、世界で最も急速に成長しているデータコミュニティが、つながり、探求し、学ぶために集まる場所です。


最終的な開催日はまだ決定していませんので、最新情報が入り次第お知らせします。
トピック トピックをご覧になり、あなたのトークイデアがどのようなものに当てはまるかを確認してください。

 

How We Built It - ユースケース、課題、データベースの移行、MongoDBを使って素晴らしいものを構築しているチームを紹介します。

 

データを扱う - スキーマ設計、トランザクション、集計など、データを扱う上でのあらゆることを紹介します。

 

スケーリング - データをスケーリングするための戦略、パフォーマンス、クラスタ、スケーリングのためのアプリケーションのベストプラクティス。

 

モバイルおよび IoT 開発 - モバイルおよび IoT プラットフォーム特有の課題や制限に対応したアプリアーキテクチャ、データ同期、ロバストデザインパターンを提供します。

 

ウェブ&バックエンド開発 - ウェブアプリの開発、バックエンドサービスの実行、サーバーレスリソースの使用、MongoDBへの接続など。

 

セキュリティとコンプライアンス - データベースのセキュリティ、暗号化、コンプライアンス、データがセキュリティのベストプラクティスを使用していることを確認する方法。

 

運用とツール - MongoDB の設定、自動化、分析、階層型ストレージ、運用戦略、MongoDB の導入を管理するためのベストプラクティス。

 

Make It Matter - 多様性やインクルージョン、アクセシブルなアプリケーション、メンタルヘルスなど、技術的ではないテーマについて。

 

関西大は半年限定で約4万タイトルの電子書籍を無料配信

関西の大学が学生に本を読んでもらおうとデジタル技術を駆使した取り組みに工夫を凝らしている。書店の協力を得て電子書籍を無料配信したり、人工知能(AI)で性格分析した本を紹介したり。ポイントは若者に身近なスマートフォンの活用だ。全国大学生活協同組合連合会による2017年の学生生活実態調査では、1日の読書時間が「ゼロ」という大学生が半数以上の53.1%に達した中、学生の活字離れを食い止める一手になるか--。

 

 

 関西大(大阪府吹田市)は今月から半年限定で、約4万タイトルの電子書籍を無料配信している。書店大手の「紀伊國屋書店」と「丸善雄松堂」が展開する電子書籍サービスを在学生約3万人に提供。スマホやパソコンで閲覧できる。ラインアップは教養書や学術書が中心だが、就職活動関連の実用書などもそろう。

 

 

 関西大によると、同様の取り組みは他大学でも始まっているが、半年もの長期間で同業2社を同時導入するのは珍しいという。担当者は「学術書などの堅い本にこそ触れてほしい」と話した。

関西大学文学部初等教育学学科の偏差値58 大阪府 大学偏差値検索まとめ

 近畿大東大阪市)では3月29日から、AIを使って潜在的な興味と合致する本を紹介するサービスをスマホ用アプリに追加した。ツイッターフェイスブックソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)への投稿内容を基に、AIが利用者の性格を分析。昨春開館した、図書館機能を持つ施設「アカデミックシアター」の蔵書約7万冊の中から一冊を推薦する。SNSを利用していなくても、簡単な設問に答える診断テストでお薦めの本を選び出してもらうこともできる。

 このサービスは在学生以外も利用できる。

 

始めていたが、アプリでも始めたことで、当初の予想を上回りアクセス数が激増。1日当たり最大約1万2000件を記録した。担当者は「思わぬ本を手に取るきっかけになれば」と期待を込める。

 出版事情や電子書籍に詳しいフリーライター永江朗さんは「大学教員が必読リストを提示するなど読書の手引きをする取り組みは以前からあり、今回もその流れの一つだろう。寝る時も風呂の中でも手放せないくらい学生の生活の中に入り込んでいるスマホに本を忍び込ませていくという発想は面白い」と評価している

イマドキの軽自動車評

イマドキの軽自動車評を見て思うこと

 

 

某・車雑誌の「話題の新車インプレッション」的な記事で、ある自動車評論家がダイハツ・タントか何かメッチャ室内広い軽の感想をズラズラ書いた後に「しかし軽自動車を普通に運転する上で果たして本当にここまでの広さが必要なのだろうか?また既にこの車に乗っている人のうち、一体どれほどの人々がこの広さを有効活用しているのかを考えると少なからず疑問である。」というようなことを述べていました。

 

 


室内を広く使える技術自体は評価しますが、果たしてそれが軽に本当に必要なことなのか?
実用的な範囲にとどめておいた方が原材料費も下がるし、車体が小さくなれば空気抵抗が改善され安定性も向上するし、車重も軽くなる、結果燃費も向上します。
更には同じ全長ならキャビンスペースが犠牲になるのと引き換えに軽のアキレス腱である衝突安全性も若干でも向上が見込まれます。
つまりタント・パレット系の軽自動車は極論すれば軽の本質である「価格が安い・燃費がいい・小回りが利く」を犠牲にして、逆に軽最大のウィークポイントの「死にやすい」を助長させてまでして広大な室内スペースを優先させた車とも言えませんかね。

 

 


しかも顧客のターゲットが小さい子供の居る若いママやヤング・ファミリーならワゴンR・ムーブクラスで十分だし、メーカーでもユーザーでも本気で幼い子供の命のことを考えるならなおさら衝突安全性に力を入れるべきだと思います。
自分もその記事を読んで「たしかに!」と思ったし、「そこまで広いスペースが必要なら1BOXなり普通車なり買えよ。」とも思いました。

 

 

 

Q)あなたはこういう軽を作って売ろうとするメーカーの姿勢、またはそれを好んで買うユーザーをどう思いますか?一応、軽自動車の安全性基準は満たしているのですから、メーカーも購入者も権利内で選択しているのに過ぎませんから問題では無いでしょう。

 

 


ただ、そもそもの軽自動車の安全性基準に問題はあるでしょう。
軽自動車の優遇措置は現在では行き過ぎの感があります。

 


これだけ軽自動車が大きくなってきたわけですし、もう軽自動車の区分を辞めて、平等な制度にすべきだと思います。

 


安全性とコストをバランスさせるべきで、安い分安全でないのではダメでしょう。

 バックハウスとカール・ベーム

 バックハウスカール・ベーム(それに、ウィーン・フィルも)の組み合わせで、... バックハウスカール・ベーム(それに、ウィーン・フィルも)の組み合わせで、ブラームスのピアノ協奏曲第2番と、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番は、とても素晴らしいものだったと聞きました。

 


 その内、ブラームスの方は、幸いCDに残っているのですが、ベートーヴェンの方は、残念ながら残っていない様です。

 


 どなたか、実演を聴かれたと言う方はいらっしゃらないでしょうか。
 もし聴いた方がいらっしゃれば、是非、その時の感想をお聞かせください。残念ながら回答ではありません。

 


 いくつか検索して、お訊きになりたいのは参考URLのDVDに関することではないかと解釈しました。これを探すだけでもマイナー・レーベルのせいで少々時間が掛かりましたが、とにかくお尋ねのベートーヴェンはCDは出ていないようですね。

 


 LP時代はどうだったのか、困ったことに25年ほど前に何冊か買ったクラシックLPレコード目録は箱の底に入れたままで確認ができません。

 

eMacで無線LANを考えています

AirMac

 

 

eMac無線LANを考えています。使用できるのは「AirMac...AirMacについての質問です。eMac無線LANを考えています。使用できるのは「AirMac Extreme カード」なのですが、私が持っているベースステーションが旧型のもので「Extreme」ではありません。このベースステーションでも使用可能ですか。可能ですが、IEE802.11g規格(54Mbps、実質20M前後)で接続出来ないので
IEEE802.11b規格の速度(11Mbps、実質3~4M程度?)になりますね。

 

 

現在の接続速度が2~3M程度ならば、そのままでも構わないでしょうが
FTTHや、環境の良い高速ADSLならばExtreme等のIEEE802.11g規格対応の物に変えた方が良いでしょうね。

 

 

因みに、私はプロバイダからレンタルしているADSLモデム+AirMac ExtremeIEEE802.11g接続が快適に出来ています